Instagram

イベント・見学会情報について

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

中庭

平屋

パントリー

縁側

壁面収納

玄関土間収納

茨城県神栖市

家族や友人との時間がもっと豊かになる家

家族や友人との時間がもっと豊かになる家 画像

街並みに溶け込むモスグリーンのガルバリウム外壁が、落ち着いた雰囲気を出しつつも、しっかりと存在感を放っています。
こちらのお家は、両隣を含め四軒の家々に囲まれた立地です。お隣の家との距離が短いので、そのつもりがなくとも生活を見られてしまうなどの不安が起こりやすくなります。 その不安の解決と、他にも日差しや開放感を感じてほしいとの考えからベルズワークスではおなじみの中庭をつけております。

また、施主様は友人を招いて一緒に過ごすのがお好きとのことで、キッチンにはカウンターを設け、自然と人が集まるような空間をデザインしました。
広々としたキッチンカウンターは、家族みんなで料理を作ったり、食事を楽しんだりする、家の中心となる場所です。
家族や友人が集まり、会話と笑顔が絶えない時間を過ごす。 それができる空間づくりをテーマの一つにし、「この家での暮らしを想像すると、ワクワクすることしか浮かばない」と思ってもらえるよう設計いたしました。

裏庭には縁側があり、友人や家族とバーベキューをしたり水遊びを楽しんだりする際の腰掛けスペースとしても活用されています。
外の空気を感じながらのんびりと過ごすこの縁側は、大人も子どもも心地よいひとときを過ごせる憩いの場です。

また、水回りの動線にもこだわり、一直線に配置することで日々の家事の負担を軽減しています。奥行きのある広々とした設計は、見学会に来てくださった方々から「広く感じる」と好評でした。

弊社の設計士・空間デザイン心理士®プロの西山による、施主様のパーソナル居心地診断®を行った結果、奥様は視界に入る情報(物など)が多いと無意識に気になってしまう特性をお持ちでした。
収納は全て扉で隠せるようにしたり、収納の位置もソファに座ったときに視界に入らない位置に配置するなど工夫しました。

キッチンは交流の場

料理をするのが好きな施主様。
キッチンを中心に自然と人が集まるような空間になるよう、キッチンカウンターをつけました。
人が集まると自然と会話が生まれます。人との距離は、キッチンとリビングやダイニングよりもぐっと近くなります。
料理を食べるときだけでなく、作っているときから会話できる。カウンター越しに視線を交わしながら会話もはずみます!

料理をつくっているカッコいい姿をみてもらうことができ、ふさわしい舞台としてキッチンが洗練されてカッコよく見えるようにデザインしました。
好きなことをしつつ、家族や友人とワイワイ交流しながら楽しい時間を過ごせる空間に仕上げました。

暮らしにアクセントを加える中庭

カウンターに座って後ろを振り向くと中庭があります。そして少し見上げるとそこには広がる空。夜には星や月が見え、それを見ながら料理やお酒をいただくのもいいですね。
中庭へは2,3歩で出られます。家族や友人とお酒を飲んで、少しクールダウンに中庭へ出てみる。そんなシチュエーションが浮かびます。

朝日をおもいっきり浴びて、子どもやペットと遊んで、電灯をつけて月や星を見ながらゆっくり過ごす。一日中、家の中にいるのにまるで外にいるのと同じです。
ただ、大きく違うのは格好です。両隣の家からはもちろん、周りから誰にも見られることがないので、恥ずかしくない服装や髪型、メイクの必要は一切ありません。

見どころ

キッチンカウンターは料理を作る人も、食べる人も楽しい時間を過ごせます。

効率よく家事ができるよう、動線が一直線になるように水回りを配置しました。動線が奥まで伸びているので視覚的にも広く感じると見学会でも評判でした。

暮らしていれば増えていくキッチン用品をしまうための大容量の背面収納があります。すぐ近くにはパントリーも完備。目につかないように全て扉で隠すことができます。

リビングから見えるドアは全てハイドア(天井と同じ高さのドア)なので、部屋全体がスッキリと見えます。

※写真撮影時は駐車場や玄関アプローチ、庭などの外構が仕上がっていない状態です。