国道51号線沿いにある「超防犯×カーテンレス」を実現した平屋

開催日 | 3/29 [土]、3/30 [日]、4/5 [土]、4/6 [日] |
---|---|
時間 | 10:00、13:00、14:30、16:00 |
場所 | 茨城県鉾田市上沢 |
今回の見学会のお家は、交通量の多い国道51号線沿いに位置し、お家を出るとすぐに歩道、そして数メートル先は車が行き交う道路という立地。
お家を建てるにあたって、施主様は車や歩道を歩く人からの視線を気にされていました。
そして、何より気にされていたのが、家の防犯性です。
道路沿いなので、窓からお家の様子が知られてしまい、侵入されるのではないかと心配されていました。
というのも、茨城県は令和6年の住宅侵入窃盗の犯罪率は、全国ワースト2位。
過去を遡っても、ワースト1位~3位です。
住宅窃盗犯が侵入経路としてよく使う場所は、窓なのです。
そのような背景もあり、施主様はお家の防犯性についてはかなり敏感で知識も深い方でした。
あなたのお家、レースのカーテン引きっぱなしじゃないですか?
ドキッとしたあなた。
もしかして、あなたのお家の窓も、昼間だというのにレースのカーテンがしっかりと閉じられているのではないでしょうか。
窓は外からの視線が最も気になる場所です。
「レースのカーテンを閉めれば安心」
ですが、新鮮な空気を吸いたくて、カーテンを閉めたまま少し窓だけを開けていたら、ふいに風でカーテンがめくれてヒヤッとした経験はあると思います。
開けっ放して開放的になりたくても、窓いっぱいに太陽の光を取り入れようとも、見られてしまう不安から全開にできない。
結局、一年中レースのカーテンを閉めっぱなしというわけです。
外窓をつけると、防犯上リスクが増えます。でも、開放感や採光、換気のために窓は必要です。
しかし、カーテンを閉めないとお家の中が見られてしまいます。
このように、お家の防犯性と開放感は相反する要素であり、両立が難しい課題なのです。
はたして、施主様に納得していただけるような、超防犯性と開放感のある平屋を実現できるのでしょうか!?
Mission 1 : 窓を最小限まで減らす
国道に面した外壁に、窓が一つもない
外窓のない外観 外窓があればあるほど、お家の中を見られてしまう、入られる可能性は高くなります。
それなら、最小限の数にすればいいのです。このお家は、外窓の数を最小限まで減らしました。
なんと、窓はたった一つだけ!
さらに、人が通れるような隙間もない窓を採用しました。
これで1つ目のミッションである「超防犯性」はクリア! さて次のミッションは、いかにして開放感を生み出すかですね。
Mission 2 : 開放感を得る
まずはリビング・ダイニングを見ていただきましょう。
過去の施工事例(同様の条件)
開放感を一番得られる要因は、
『空』です。
外窓が一つしかないお家で、『空』を手に入れるのに必要なもの
それは、
『中庭』です。
中庭から太陽の光を室内に入れることで、明るい空間を手に入れることができます。
お家の中に『空』が広がる空間は、あなたが今まで感じたことのない不思議な感覚と開放感を得ることができます。 ベルズワークスの中庭は、外から見られることはありません。
だから、窓にカーテンをつけなくても大丈夫です!
超防犯性能と開放感を兼ね揃えたお家を現地で存分にご体感ください!
はじめまして!
茨城県鹿嶋市にある工務店、Bell’s Works (ベルズワークス)代表の鈴木です。
今回のお家ですが、
実は、、、
今回のお家だけ特別な事をした訳ではありません。
このような家をいつも建てています!
平屋を得意とし、プライバシーを確保しつつ開放感のある家です。
そう、今回のお家も標準仕様で建てさせていただきました。
今回は施主様が実際にこれから住まれるお家をお貸しいただける、期間限定の特別な見学会です。
16坪の中庭付き平屋で、ロフト、独立ガレージも備えています。
実際のサイズ感など、等身大のお家を見られる絶好のチャンスですのでお見逃しなく!
今回の見学会では中庭付きのお家が見られます
※画像は弊社の過去の中庭施工実績です。
ベルズワークスのお家はメリットがたくさん!
太陽の光を浴びながら子供を安全に遊ばせられる
子供が小さなうちは外で遊ばせるにも何かと危険がいっぱい! しかしベルズワークスの中庭なら、車や人を気にせず遊ばせられるので、とっても安心です。子供の安全は家が守ります!
「こんな暮らしができたらいいな」をご覧ください!
スッピンで出られる
他人から見られない作りなので、スッピンで中庭に出ても誰にも見られません。休日の朝にスッピンで中庭に出て、誰の目も気にせずモーニングコーヒーが飲める。人目が気にならないって最高!
たまには外の空気を吸いながらお食事
たまには外の空気を吸いながらお食事、晩酌なんてのもいいですね。リビングと中庭に段差がなく繋がっているので、テーブルや椅子を出しやすく、お料理もキッチンからすぐに出すことができるのでわずらわしさがありません。
洗濯を安心して干せる
中庭は外から見えないので洗濯物を他人に見られる心配がなく、安心して干すことができます。下着を盗られたりイタズラされるという事がないので、特に女性にとっては強い味方になります。
太陽の光を採り込む
太陽の光を中庭から採り込む間取り設計を行いますので、家の中から光が差し込む不思議な感覚です。立地条件に関係なく光を採り込むことができるので、わざわざ南向きの高い土地を買わなくても済みます。家の外側に窓がなくてもしっかり明るい家を見学会でご体感下さい。
建築費のコストカットができる
中庭から光を採り込むため、外壁の窓が必要なくなリます。中庭の窓には雨戸がいらなくなり、カーテンやブラインドの個数や面積が減るので、その分コストカットになります。
中庭でレジャー
家の中に空がある感覚なので、休日にはお家キャンプがオススメです。簡易テントを中庭に出して、子供たちとキャンプ気分を楽しむのもいい。気候が良ければテントの中で寝るのもいい。それぞれの家庭で楽しみ方は無限にあると思うので、家族でワクワクを共有しましょう!
掃除が楽ちん
平屋は掃除機を持って2階に行かなくてもいいし、家の中で一番ホコリが溜まりやすいと言われている階段がないので掃除の時短にもなります。平屋は掃除にかかる時間を短縮することができ、その分時間を有意義に使えます。
最近はお掃除ロボットを使う家庭も増えていますが、平屋との相性は抜群です!ベルズワークスの家なら、お掃除ロボット1台で家中が掃除できるので、掃除機をかける作業からあなたを開放してくれます。
さらにベルズワークスの家は、掃除の時短ができるある秘密がありますので、是非現地でそれをご確認下さい。
メンテナンス費が安くなる
家は10~15年ごとに修繕が必要になります。具体的に言うと、外壁、屋根は再塗装が必要となり、その修繕費は100万円を超えます。しかし、平屋なら足場代も安く済み、外壁の面積も2階建てより少なくなるので、全体的なコストの削減になります。
子供と接する時間が増える
2階建てでは一般的に子供部屋を2階に作るので、子供とのコミュニケーションが減ってしまいます。平屋なら部屋を出ると必ず顔を合わすことになるので、自然とコミュニケーションの機会は増えるというメリットがあります。やはり家族が顔を合わすというのはステキな事ですね。
長く安心して暮らせる
歳をとると、階段の上り下りの面倒さ、辛さを実感します。平屋なら家の階段での事故がなくなるので、老後でも安全に暮らすことができます。また、減築などのリフォームが必要ないので、老後の余分な出費をなくすことができます。
地震や台風の影響を受けにくい
建物は高さが高くなるほど風や地震の影響を受けやすくなります。台風の被害は深刻さを増していますし、地震への恐怖は相当なものです。平屋は2階の重みがない分揺れにくく、つぶれにくい構造なので、心理的安心感を高めることができます。
こちらのお家は耐震(最大3.3倍強い)、制震(揺れを最大76%低減)システムを導入していますので、見える部分ではございませんが、気になる方は現地にてお尋ねください。
もう一つの見どころをピックアップ
平屋
限りある生涯のお金を有意義に使う!それがベルズワークスの考え方です。
その一つが平屋です。
日本では2階建てが当たり前とされていますが、年をとった時に2階への上り下りが困難になり、最終的に2階を使わなくなってしまう可能性が高いです。それなら初めから平屋にし、子供たちが巣立った後の部屋を夫婦で使うようにすれば余計なコストをかけずに済みます。
何も考えずに2階建てという意識ではなく、本当に2階建てが必要かどうか一緒に考えてみませんか?
見学のポイント
-
コミュニケーションの取りやすさ
-
無駄のない家事動線
-
掃除の楽さ
-
建てた後のメンテナンス費用を抑えられる
和室(小上がり)
今回の見学会で、ぜひ体感していただきたいのが「ゴロリとくつろげる、癒やしの小上がり和室」です。
「畳の上でゴロゴロしたい」というお施主様の夢を、限られた予算の中で最大限に叶えるため、3畳というコンパクトな空間に仕上げました。
小上がりにしたのは、「気軽に椅子に座る感じで腰を下ろしたい」というお施主様の想いからです。ちょっと腰を下ろして休憩したり、お子さまが腰掛けて遊んだり、使い方は様々です。
ぜひ見学会で和室の良さを体感してみてください。きっと、あなたもこの空間の虜になるはずです。
※画像は過去の和室の施工実績です。今回の和室は見学会にてご覧ください。
見学のポイント
-
ゴロリとくつろげる癒やしの空間
-
小上がりの利便性
-
やっぱり畳は落ち着く
前回までの見学会の様子
お一人で参加される方、ご家族で参加される方、様々な方々にご来場いただいております。ベルズワークスでは見学会後に無理な営業は行っておりませんので、お気軽にご参加ください!
Bell’s Worksについて
茨城県鹿嶋市で設計・施工を行っている工務店です。
住宅を一から見つめ直し、現在まで建築業界では当たり前とされてきた無駄なものを省き、歳を取っても住みやすい家を徹底的に研究してきました。
また、安心で一年中暮らしやすい家を目指して、機能面においてもかなり気を使っています。
外観を見た方から「攻めたデザインですね」とよく言われますが、決してデザインだけを重視した住宅というものではありません。施主様の生涯設計を基に、住みやすさを重視し機能や性能を盛り込み、それらをデザインと融合させ、プラスアルファとしてそこに遊び心を入れた住宅です。
私たちは施主様の生活が、豊かで幸せな暮らしになる設計・施工を心がけております。
会社概要
社名 | Bell's Works (ベルズワークス) |
住所 | 〒311-2213 茨城県鹿嶋市中2403-1 |
設立 | 昭和40年4月10日 |
見学会の予約状況
日時 | 3/29 [土] 3/30 [日] 10:00、13:00、14:30、16:00 4/5 [土] 10:00、 4/6 [日] 10:00、13:00、14:30、16:00 |
---|---|
場所 | 茨城県鉾田市上沢 |
※見学会の予約状況は、反映までにお時間をいただく場合がございます。そのため、お客様がご希望された日時が、すでに予約済みとなっている可能性がございます。その場合は、ベルズワークスよりご連絡させていただきますので、あらかじめご了承ください。
お問い合わせフォーム
ご入力内容をご確認ください。