こんにちは、BELL’s works (ベルズワークス)の鈴木です。
早いもので、今年も残すところ4日となりました。
毎年のことですが、どこから掃除をしてよいやら . . . . . .(^_^;)
今日は、予算オーバーの原因の一つのディドロ効果についてです。
新居の完成をきっかけに、今まで使っていた家具や家電を処分し、
新しく買い揃える人っていますよね。
中には、車まで買い替える人もいます。
これが、当初から資金計画に組み込まれていているのなら
何の問題もありません。
しかし、買い替えが原因で予算オーバーになり、
その後の暮らしに影響を与えるのは困りまりますよね!
人はなぜそんな行動をするのでしょう。
それは、心理学でいう「ディドロ効果」が働くからだといわれているんです。
本来ならば、
家族がより幸せになるための家で暮らせるようになるだけでも
十分うれしいはずです。
ところが、素敵な新居が手に入ると、
今まで気に入っていたはずの家具や家電、雑貨などが古びて見えてしまいます。
「新居にはあわないな~」
と感じ、新居に合わせたものを求めてしまうんです。
そういえば、髪をバッサリ切ったのをきっかけに
行動や性格、服などが変わる人がいますよね。
それもディドロ効果の一例です。
「髪が伸びたから切る」のではなく、
「新しい自分になるために髪を切ったり染める」という人は
きっと多いことでしょう。
案外、私もそうかもしれません。^^
そんな日常的な出費ならともかく、
家づくりの際にその心理が働いて家具や家電を総入れ替えすると
多額の予算が必要になります。
「予算はできるだけ新居に回したいから、家具は買い替えない」
と言っていても、新居に住み始めたら
愛着ある家具が古びて見え、新しい家具が欲しくなるかもしれません。
皆さんは、今まで価値があるものや理想とするものを入手した時、
その周囲のものを買い替えたり、
それまでの行動が変わって出費が増えたことはありませんか?
そんな経験があるなら、家具や家電を買い替えない予定でも
入居後に買い替える可能性は低いとは言えません。
もし心当たりがあるなら
念のため、予算取りしておいた方が良いかもしれませんね。
それでは(^o^)/
画像はネットからお借りしました。
「最高にカッコイイ・快適なデザイン住宅・ 新築住宅・注文住宅・リノベーション・リフォーム は、
BELL’s works で !!」
建築エリア 鹿嶋市、神栖市、潮来市、行方市、鉾田市、香取市